和泉市 池上町、信太山駅すぐの歯医者・歯科、スタッフは全員女性です。

menu
むし歯

「痛くない」だけではなく
「削らす」「抜かず」を大事に治療します。

むし歯治療は、「痛くない」のはもちろんのこと、できる限り「削らず」「抜かず」という考え方を大事にしています。そのためにも早期に治療することをおすすめします。

一度でもむし歯になって治療をした歯は、治療をしたことがない健康な歯よりも再びむし歯になりやすいのです。また、傷んだ部分を削ってつめ物やかぶせ物をすればよいと考えがちですが、そうではありません。毎日、お口の中に熱いものや冷たいものが入ったり、硬いものをかみ砕いたりすることで、本来の歯とそうした人工物の間には、目には見えない微細な隙間がどうしても生じます。そのためそこから菌が侵入し、むし歯が再発することになるのです。


できる限り痛みを少なく、正確な治療を

麻酔の注射をする前に、歯ぐきに表面麻酔(ジンジカインゲル)を塗ることで、針が入るのをわかりにくくしています。注射針は痛みを和らげるために開発された33ゲージという世界で最も細い極細のサイズを使用し、ゆっくりと麻酔薬を注入していくことで、注射の際の痛みを和らげるよう心がけています。また、むし歯の部分を取り残すことがないように、齲蝕検知液(むし歯の部分はピンク色に染まる)で歯面を確認しながら削り取っていきます。

治療の進め方

お口の中がどういう状況なのか、その状況に応じてどのような処置をしていくのがふさわしいか、きちんとお話しした上で進めるのが基本です。
まず、レントゲン写真でお口の中を撮影します。デジタルのレントゲン写真ですので、従来よりも少ない線量で撮影できます。また、口腔内カメラでお口の中の写真撮影もします。いずれの画像も診療用チェアに併設しているモニターに映し出し、ご覧いただきます。問題のある部分は拡大し、鏡では見にくい部分もご自身の目で確認できるので、ご納得して治療に参加していただけます。

デジタル式歯科用パノラマX線診断装置
従来のフィルムタイプに比べてX線の被爆量が少なく、すぐにモニターに撮影内容が表示されます


ディゴラ・オプティX
(歯科用IPデジタルX線画像システム)
従来のシステムよりも放射線量が1/4以下で、撮影時間も90%削減されます。


アイスペシャルC-I
(デジタル口腔撮影装置)
「山本セラミスト」の山本氏が開発に携った口腔撮影専用デジタルカメラ。


予防のために

せっかく治療した歯は、長く使いたいもの。そのためには定期的なメンテナンスを行うと効果的です。 むし歯は早期発見、早期治療が大切。歯を削る量も少なく、治療も簡単に済み、歯が長持ちすることにもつながります。 治療した部分を良い状態でキープしていくためにも、定期検診でしっかりチェックしてもらいましょう。

院長 井上華子よりひと言

むし歯は予防することができる病気です。つめ物やかぶせ物のまわり、歯の根元の部分は、むし歯の原因プラーク(歯垢)がつきやすいので、毎日の歯みがきでプラークを確実に取り除くことが大切です。


クリックで電話予約・問い合わせ0120-077-418
スマホサイトを見たとお伝えください

■住所:大阪府和泉市池上町1-7-20
■JR 阪和線 信太山駅 徒歩2分
■お車の場合 医院専用駐車場あり

■診療時間・お電話受付時間

診療時間

☆診療日時の変更についてのお知らせ

■アクセスマップ

アクセスマップ
グーグルマップはこちら >>

■医院所在地  〒594-0083 大阪府和泉市池上町1-7-20
■フリーダイヤル : 0120-077-418 TEL & FAX : 0725-41-0044
■JR 阪和線 信太山駅 徒歩2分 (青と黄色の看板が目印です)
■お車の場合 医院専用駐車場あり

■井上歯科医院の取り組み

クリックで電話予約・問い合わせ0120-077-418
スマホサイトを見たとお伝えください

■住所:大阪府和泉市池上町1-7-20
■JR 阪和線 信太山駅 徒歩2分
■お車の場合 医院専用駐車場あり

メニュー

▲このページトップへ
Copyright (c) 2015 Inoue Dental Clinic All Rights Reserved