和泉市 池上町、信太山駅すぐの歯医者・歯科、スタッフは全員女性です。

menu
入れ歯

「痛くない」「ちゃんと噛める」「はずれない」
そんな入れ歯をつくります。

入れ歯は、歯の機能を代用する重要な道具です。しかし、「痛い」「噛めない」「はずれる」など、入れ歯でお困りの方は多いもの。歯を失ってしまったのだから仕方がない、と諦めることなく、自分に合ったぴったりの入れ歯で毎日の食事を楽しんでください。井上歯科医院では、さまざまな入れ歯の種類を揃えるとともに、技術を磨き、患者さまの状況やご希望に沿った入れ歯をおつくりしています。

入れ歯製作の流れ

問診後お口の中を診査し、残っている歯に治療が必要かどうかを判断します。
その上で最初は保険での入れ歯の新調をおすすめしています。

快適に装着していただける保険外の材料やテクニックを使った、自費の入れ歯についての提案もいたしますが まずは保険で作製し、噛み合わせの回復や噛み癖を探っていきます。
この保険での入れ歯は、後に自費での入れ歯を作る事になった場合、修理などでご使用中の入れ歯を お預かりする際のスペアという大切な役割を果たすことになります。

問 診

用されている入れ歯についての悩みや生活習慣などを伺います。

検査

レントゲン写真の撮影、スタディモデル(模型)の作製など。

診断

設計や製作に対する診断を行います。

歯型採り

上顎の模型と歯型を採るのに使うトレー。金属製が既製品、ピンク色が樹脂製です。 樹脂製は既製品で歯型を取り、模型を作ってからその模型に添わせてカスタムメイドで作ります。 この個人トレーを使うと、より精密な歯型が採れます。

噛み合わせの記録

模型上にワックスで顎堤(ロウ堤)をつくり、これを口の中に入れて咬み合せることで、上下の歯の咬合関係を記録します。その状態を咬合器に装着してロウ義歯に人工歯を配列していきます。

仮チェック

このロウ義歯(蝋でつくった床に人工歯を並べ、完成した入れ歯と同じ外形に整えたもの)を口の中に入れて上手く合っているかを確認します。人工歯の位置関係や顔の輪郭、咬み合せ、歯の並び具合の調整など、確認が済めばロウの部分を熱可塑性樹脂に置き換えて入れ歯を完成させます。

咬合器にロウ義歯を装着しています。これは自費のケースですが、ここまでするのに2回歯型を採っています。この後このロウ義歯を使ってもう一度シリコンで歯型を採ります。

装着

完成した入れ歯を装着していただきます。

ご希望により
自費による入れ歯の作製をすすめていきます。

保険の入れ歯と自費の入れ歯

入れ歯には、<保険適用>の入れ歯と<自費診療>の入れ歯があります。安価で比較的早くできあがる<保険適用>に比べると、<自費診療>は費用も期間も要しますが、その分、精度の高いご満足のゆく入れ歯ができあがります。

保険適用の入れ歯

●治療にかかる時間や回数は少なく、自己負担金も少なくて済みます。

●素材はプラスチックでできていて、維持装置はクラスプ(金属のバネ)が付いたタイプと限られています。

●使用しているとクラスプのゆるみや人工歯の磨耗がおこるので、定期検診での調整や、   数年おきに新調が必要です。

「奥歯を失ってうまく咬めなかったのですが、上下に部分入れ歯を装着してからは、何でもおいしく食べられるようになり嬉しいです。」と喜んでいただけました。(60代男性)

自費診療の入れ歯

●素材にバリエーションがあり、使用する器具や材料にも精度の高いものを使用します。

●多くの製作工程を経て入念に作成されるため、治療期間が長くなります。

●保険適用の入れ歯よりも薄くて強度があり、噛み心地や食べ物の味わいも良好です。

■精密入れ歯 料金
総入れ歯(片顎) ¥315,000(税込)~
部分入れ歯 ¥126,000(税込)~
マグネット・アタッチメント ¥105,000(税込) + 金属代

A. 入れ歯(下の歯)
B. 入れ歯(下の歯)裏側
2ヵ所はマグネット
C. お口の中(2ヵ所はマグネット)
D. 入れ歯(上の歯)
E. 上下の入れ歯を装着したところ

下顎にご自身の歯を2本残すことができたので、マグネットによる維持装置を利用しています。これでおしゃべりや食事中に入れ歯が浮き上がることもありません。しっかりと咬めることで、上の入れ歯もぴったりと吸着しています。(70代男性)

A. セラミックのブリッジの舌側のくぼみに入れ歯がぴったりとおさまるように、あらかじめ細工を施してきます。
B. それをお口の中に装着したところです。
C. Aに入れ歯をセットしたところ
D. それをお口の中に装着したところです。

入れ歯だけでなく、ご自身の残っている歯もトータルで設計し、作製することで、よりしっかりと安定した審美性の高い結果が得られました。(70代女性)

ご自身の残っている歯にセットしたセラミックのかぶせ物の舌側に、あらかじめ溝を付けておき、部分入れ歯をその溝にはめ込むようにすることで、目立つクラスプを使わずに済みました。咬み合せの部分をゴールドでカバーすることにより、磨耗することもなく、長期にわたり咬み合せが安定しています。(60代女性)

おすすめ入れ歯清掃グッズ

A サニーライフ義歯用ブラシ
ループ状ブラシが、入れ歯のあらゆる部分にフィット。 汚れがたまりやすい箇所もすみずみまで清掃できます。

B バトラークラスプ用ブラシ
部分入れ歯のクラスプ部(歯にひっかけるバネ)の清掃がしやすいブラシです。 ハンドルの端についたミニブラシで細かい部分の汚れもきれいに落とせます。

C 義歯用歯ブラシ
似たような形の入れ歯用歯ブラシはいろいろありますが、 実際に使い比べて、持ちやすく、ブラシの毛がしっかりしたものを選びました。

D バトラーリキッドジェル(歯磨剤)
研磨剤無配合なので入れ歯を傷つけることなく、効率よく汚れを落とせます。

E バトラーデンチャークリーナー(義歯洗浄剤)
高い洗浄力と活性酸素の除菌効果で、入れ歯の汚れも臭いもしっかり除きます。水の色がブルーから透明に変われば洗浄終了のサインです。歯ブラシでは落ちにくいステイン(茶渋などの着色)の除去、口臭や口内炎をまねく原因となる細菌などの除去には効果的です。


院長 井上華子よりひと言

元の歯のように違和感のない入れ歯も、もう夢ではありません。 しかし、ほかの元気な歯のためにもメンテナンスが大事。 入れ歯をしたあとも定期検診を続けましょう。


クリックで電話予約・問い合わせ0120-077-418
スマホサイトを見たとお伝えください

■住所:大阪府和泉市池上町1-7-20
■JR 阪和線 信太山駅 徒歩2分
■お車の場合 医院専用駐車場あり

■診療時間・お電話受付時間

診療時間

☆診療日時の変更についてのお知らせ

■アクセスマップ

アクセスマップ
グーグルマップはこちら >>

■医院所在地  〒594-0083 大阪府和泉市池上町1-7-20
■フリーダイヤル : 0120-077-418 TEL & FAX : 0725-41-0044
■JR 阪和線 信太山駅 徒歩2分 (青と黄色の看板が目印です)
■お車の場合 医院専用駐車場あり

■井上歯科医院の取り組み

クリックで電話予約・問い合わせ0120-077-418
スマホサイトを見たとお伝えください

■住所:大阪府和泉市池上町1-7-20
■JR 阪和線 信太山駅 徒歩2分
■お車の場合 医院専用駐車場あり

メニュー

▲このページトップへ
Copyright (c) 2015 Inoue Dental Clinic All Rights Reserved